金融機関に勤務した経験を持ち、金融など様々な業界のビジネスパーソンの支援に携わってきた公認心理師・臨床心理士/東京・日本橋至近のオフィス
お知らせとコラム・マインドストレッチ

月別アーカイブ: 2020年5月

第109回 覚悟しよう!久々の通勤ストレス~馴化(じゅんか)と脱馴化

緊急事態宣言の解除に伴い、在宅勤務から元の通勤に切り替わる会社も多いことでしょう。現時点で多くのサラリーマンが不安になるのは、通勤ラッシュではないでしょうか。 在宅勤務期間、一旦通勤ラッシュから解放された人が再び通勤ラッ …

第108回 ヤマアラシのジレンマ 

関東圏の緊急事態宣言解除の兆しが見えてきました。 在宅勤務のバーチャルな人間関係から、久々にリアルの人間関係に戻る方も多いでしょうし、新入社員の皆様の中には、入社後一度も職場で働いていないという方が大勢おられることでしょ …

第107回 5月12日はナイチンゲール生誕200年&看護の日(その2)

その1に続き、その2では、統計学者としてのナイチンゲールのキャリアについて学んでみましょう。 統計学への貢献 クリミア戦争から戻った後、37歳以降のナイチンゲールは慢性疲労と虚脱状態にあり、多くの時間をベッドの上ですごし …

第106回 5月12日はナイチンゲール生誕200年&看護の日(その1)

5月12日はナイチンゲール(1820~1910)の誕生日に由来し、看護の日です。今年はナイチンゲール生誕200年に当たります。 クリミア戦争で負傷兵たちを献身的に看護し、公衆衛生、看護教育の分野で大きな業績を残した方です …

第105回 私たちの欲求 ~アルダーファーのERG理論

コロナウィルスの終息の目途が見えない日々が続いています。 以前はあれほど成長にハングリーで積極的に人と関わってきた自分なのに、今は慣れないオンライン業務に戸惑い、人からの評価もみえにくく、すっかり自信を失って心も巣ごもり …

PAGETOP
Copyright © GrowMind (グロウマインド) All Rights Reserved.