月別アーカイブ: 2017年10月
第29回 少数派は多数派を変えられるか~マイノリティ・インフルエンス
2017年10月25日 ビジネス&心理
イギリスのEU離脱、アメリカにおけるトランプ政権の誕生、スペインのカタルーニャ独立住民投票など、それまで少数派と思われてきた人々が徐々に発言を増し、政治経済の流れが大きく変わってきています。 翻って皆さんの職場ではどうで …
第28回 日本のセクハラ対策
2017年10月17日 ビジネス&心理
ハリウッドの大物プロデューサーが長年に亘り、多数の女性、男性に対してセクハラをしてきたことが大きな問題となっています。アメリカではセクハラは既に1964年の公民権法で違法とされ、人権問題では先進国だったはずですので、先日 …
第27回 最早期記憶
2017年10月8日 心理
ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロさんは、5歳まで暮らした長崎での記憶が作家としての原点だと語っています。 最早期記憶とは 想起される最も古い記憶は最早期記憶といい、その方のパーソナリティや精神生活と密接な関わり …
第26回 気をつけよう、集団浅慮(しゅうだんせんりょ)
2017年10月1日 ビジネス&心理
北朝鮮の動向、米朝の緊張、国内の総選挙など、政治の動きに目が離せないこの頃です。 集団浅慮とは 集団浅慮は、集団が意思決定をする際に、誤った判断、質の劣った判断・決定などが導かれる現象のことです。この概念を提示したのは心 …