月別アーカイブ: 2017年9月
第25回 ・・・の秋
2017年9月24日 その他
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・秋は色々語られますね。春、夏、冬はこのように表現しませんから、秋は格別・・・不思議な魅力のある季節です。真夏のうだるような暑さから解放されて最近体や心が少し軽くなったと感じ …
第24回 100歳時代の“人生の正午“
心理学者のユング(1865-1961)は40~50歳を太陽の動きにたとえて“人生の正午”と称しました。今から半世紀以上前のこと、当時(1960年)の日本人の平均寿命は男性が65.32歳、女性が70.19歳でした。 日本の …
第23回 世界自殺予防デー〝Take a minute, change a life”
2017年9月11日 メンタルヘルス
9月10日はWHOが定めた世界自殺予防デーで、日本でも9月10日~16日は自殺予防週間です。WHOが発表した今年のメッセージの要約をお伝えします。 WHO 世界自殺予防デー・メッセージ https://www.iasp …
第22回 物的労働生産性と付加価値労働生産性
今年もはや、上期の終わりに差し掛かりました。期初に立てた目標の達成が気になる頃と思います。 働き方改革で、残業制限や有休の取得、同時に生産性向上にも取り組んでおられると思いますが、職場によっては以下のような困難があるよう …