金融機関に勤務した経験を持ち、金融など様々な業界のビジネスパーソンの支援に携わってきた公認心理師・臨床心理士/東京・日本橋至近のオフィス
お知らせとコラム・マインドストレッチ

月別アーカイブ: 2017年4月

第6回 時間管理の始まりと働き方改革

現代に通じる時間管理の始まりは18世紀後半に始まった産業革命にあります。もともと人は、陽が昇れば働きだし、沈めば眠るといった、自然の移ろいや状況に従って時間を過ごす生活をしてきました。産業革命で機械による大量生産が必要な …

第5回 プロティアン・キャリアという考え方と、モデルとなったギリシャ神話・プロテウスの意外な一面

「プロティアン・キャリア」とは 環境が目まぐるしく変わる中で、自分が目指すキャリアにこだわり、実現していくということの難しさを痛感する時代となりました。キャリア理論の新しい概念を提唱しているダグラス・ホールは、一つのキャ …

第4回 すり替えられた事実に翻弄されないこころ

昨年の英国EU離脱、米国大統領選挙といった大きな政治のうねりの中で、「フェイク(偽)ニュース」(注1)、「ポスト真実(post-truth)」(注2)、「オルタナティブファクト(もう一つの事実)」(注3)といった言葉が流 …

第3回 職場適応のための4つのステップ

新入社員の皆様は入社式、続く研修期間と、同期一同揃って新生活がスタートし、喜びや期待と同時に緊張と不安もあってドキドキした日々を過ごしておられることでしょう。 初めのびっくりは、もしかしたら入社式で歌う社歌かもしれません …

PAGETOP
Copyright © GrowMind (グロウマインド) All Rights Reserved.