日本橋周辺の再開発に合わせて立派な街路樹も沢山植えられ、都心の景観の中にも安らぎを与えてくれています。

どこから運ばれて来たのか、3-4メートルもあろう立派な木が大型クレーンで釣り上げられ、新しい土に植えられる様を見て、転勤や転職で新しい任地に着任するサラリーマンの皆様のことを思い起こします。

2年ほど前、グロウマインドのある日本橋オフィス近くに新しい地下鉄出口が作られ、一本の木がやってきました。当時はこのような姿でした。

がっちり四方を囲まれています。どんな立派な木でも、むしろ苗木ではなく、立派な木だからこそ、しっかりと根が張るまでの間は周囲の支えが必要です。

幸い、この木はしっかりと根付き、今では立派に沢山の自転車たちを見守りながら過ごしています。トップの写真が現在の姿です!

サラリーマン人生は様々な転機、環境変化の連続です。ベテラン社員になればなるほど困難や苦しみを口にしにくく、助けを求めにくいものです。特にこの春異動や転職を迎えた皆様は、リモートワークで新しい業務への習熟が捗らず焦りを感じておられるのではないでしょうか。

環境変化への適応には概ね3か月~6か月くらいは必要と私は感じていますが、今年はもっと時間が必要となるでしょう。ベテランだから出来て当然と自分も周りの方も思いやすいのですが、そうではないのです。どうか遠慮せず、周りにサポートを求めてください。そして周りの方もしっかりとサポートを与えてあげてくださいませ。皆でこの困難を乗り切っていきましょう。

関連する過去のコラムはこちら

第59回 中年期の転職者&同僚の皆さんへ