金融機関に勤務した経験を持ち、金融など様々な業界のビジネスパーソンの支援に携わってきた公認心理師・臨床心理士/東京・日本橋至近のオフィス

お知らせとコラム・マインドストレッチ

  • HOME »
  • お知らせとコラム・マインドストレッチ

第19回 あなどるなかれ、デイリーハッスルズ(日常の小さなイライラ)

これまでのコラムで、入社、異動など職業面、結婚、出産、引越しなどプライベート面の大きなイベントがきっかけでその後の環境変化にストレスを感じて、体調を崩すことがあるというお話をしてきました。でもストレスのきっかけはこうした …

第18回 日野原先生と葛飾北斎にみる100歳時代のキャリアの手本

医師の日野原先生が他界なさいました。100歳を超えても現役で常に目標を持ち、社会のために尽くされ、見事な生涯でいらっしゃいました。 葛飾北斎のキャリア観 葛飾北斎もまた、90歳という、当時では考えられないほどの長寿であり …

第17回 子供の夏休みのワークライフバランス

職場ではそろそろ夏休みの時期を迎えていることでしょう。この時期の面接でしばしば話題になるのは、小学校低学年のお子様を持った働くママのちょっとしたワークライフバランスの危機です。特に今年新一年生を迎えたママたちにとってはこ …

第16回 二重拘束(ダブルバインド)とストレス

新入社員の多くは6月末で試用期間を終えて本採用となり、育成には一段と熱がこもっているころでしょう。ところで育成者の指示が時や状況によって真逆となっていたり、育成に携わる人が複数いる場合に互いの指示が真逆の内容だったり、し …

第15回 インターネット依存と精神疾患

藤井四段の快進撃で将棋盤が爆発的な売れ行きとのことですね。祖父母や親から手習いを受けて将棋や囲碁を始める子供は随分と減り、親も子も時間があればインターネットサーフィン、ユーチューブ、SNS、オンラインゲームなどに没頭する …

第14回 パワハラ増刊号

前回パワハラの話をしたので、今回は違うテーマで・・・とも思ったのですが、厚生労働省出身の女性代議士による秘書への暴力、暴言が大きな話題となりましたので、再度とりあげます。 前回は民事の個別紛争を解決するというレベルのパワ …

第13回 民事上の個別労働紛争~いじめ嫌がらせが5年連続トップ

28年度の「個別労働紛争解決制度の施行状況」が発表されました。随分とものものしいタイトルですが、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、早期に解決を図るため平成13年度以降整備さ …

第12回 モデリング(観察学習)

最年少、14歳のプロ棋士藤井四段の連勝、素晴らしいですね。小学生たちが藤井四段に憧れ、熱心に将棋を学んでいる姿を見て、久々にバンデューラ(1925~)のモデリング(観察学習)理論を思い出しましたのでご紹介します。 バンデ …

第11回 過剰適応に気をつけて

職場ではいつもニコニコ、仕事も一生懸命でタフな人と思われていた人が、急に体調を崩してしまうということがあります。職場に良く適応している様に見えるのになぜ?と思うかもしれませんが、過剰適応と言い、これも不適応のひとつです。 …

第10回 不適応の症状と対処

大きな環境変化を春に迎えた方、最近体調はいかがでしょうか?五月病といわれるように環境変化が体調面に現れやすい季節、出勤しようと思うと心臓の動悸がひどい、職場で吐き気やめまいがするなど気になる症状は要注意。環境変化にうまく …

« 1 16 17 18 »
PAGETOP
Copyright © GrowMind (グロウマインド) All Rights Reserved.