金融機関に勤務した経験を持ち、金融など様々な業界のビジネスパーソンの支援に携わってきた公認心理師・臨床心理士/東京・日本橋至近のオフィス
お知らせとコラム・マインドストレッチ

ビジネス&心理

第79回 時間感覚の違い ~モノクロニックとポリクロニック

もしも皆さんが時間にかっちりしていて、計画通りに物事を進めることを重んじている人であるならば、集合時間ぎりぎりまで来ない人、いつも締め切り間際に提出物を出してくる人、この計画で進めると思いきや途中で計画が変わっていく人に …

第78回 第一印象とスリーパー効果

新入社員の皆さんは丁度入社して1週間、研修や配属先で緊張しながら過ごしておられることと思います。また、異動や組織変更の時期でもあり、新しい職場で新しい人たちと一から信頼関係作り、という方も多いことでしょう。 第一印象で良 …

第76回 ひらめき

半年で完結する朝の連続テレビ小説「まんぷく」(NHK)も終わりが近くなりました。 度々事業に失敗しながらも、インスタントラーメンやカップヌードルなど既成概念を覆す新商品を次々に発明していくストーリー、ワクワクしながら見て …

第71回 他人事でない“土俵際の激励” 

休場、連敗が続いた稀勢の里、苦しむ姿に自分を重ねて「ひとつでいいから勝ってほしい」と応援していた方、多かったのではないでしょうか。今場所3連敗を受けての引退表明はとても残念なニュースです。 昨年11月に横綱審議委員会が異 …

第68回 災

平成最後の“今年の漢字”は「災」でしたね。西日本豪雨や北海道地震、記録的猛暑、台風などによる甚大な自然災害のほか、スポーツ界、ビジネス界、大学などでパワハラや決裁文書の改ざん、不正融資、不正入試などの人災も話題になったと …

第67回 遅刻

年末の慌ただしい中、そして生産性向上、残業制限の中で日本の多くのビジネスパーソンは昨年以上に過密なスケジュールで過ごしておられると思います。 今やスマホで全てのアポが事前のアラームも含めて克明に管理され、移動も路線検索で …

第66回 勤労感謝

11月23日は勤労感謝の日、ですね。昭和23年に制定された国民の祝日に関する法律第2条が根拠で、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としたものとのことです。 共稼ぎ世帯数の増加 私の年齢の影響 …

第60回 「昇華」と程遠くなってしまったスポーツマンシップ

国内のスポーツ界の相次ぐ不祥事に嫌気がさしていたところに全米オープンテニス決勝の問題。本来は歴史的快挙の喜びに満ちるはずであった大坂なおみ選手の優勝がセリーナ選手の破壊的行為により台無しにされたと感じた人は私だけではない …

第55回 休みたいのに休めない?

職場では交代で夏休みの時期に入っておられることでしょう。皆さんの職場では、休みは取りやすいですか? 有給休暇最低5日取得の義務化 働き方改革関連法案のひとつとして、年次有給休暇を最低5日取得することが義務化され、来年4月 …

第54回 裁量労働制対象者に対する労災補償状況

厚生労働省は過重な労働が原因で発症した脳疾患、心臓疾患、精神障害の状況について、2001年度以降の労災の請求件数や支給決定件数などを公表しています。 先日、2017年度のデータが公表されました。 精神障害の労災支給決定件 …

« 1 2 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © GrowMind (グロウマインド) All Rights Reserved.